現場で実践する摂食嚥下リハビリテーション

新社会システム総合研究所では
2023年 5月29日に「現場で実践する摂食嚥下リハビリテーション」と銘打ったセミナーを開催する。

【重点講義内容】

摂食嚥下ケアへの対応は、摂食嚥下のメカニズムを正しく理解することから始まります。日常的に私たちが行っている嚥下をイラストや動画を用いて解説します。そして、なぜ、嚥下障害が起きるのか、そこからどのように対応をしたら良いかを説明します。また、認知症患者さんへの食に対する支援に関して、介助のポイントを紹介したいと思います。

1.摂食嚥下のメカニズム
2.嚥下障害による弊害
3.摂食嚥下機能評価
4.スクリーニングテストと展開
5.間接訓練・直接訓練
6.認知症患者への対応
7.質疑応答

藤田医科大学ばんたね病院 看護科長
日本看護協会 摂食嚥下障害看護 認定看護師
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
三鬼 達人(みき たつと) 氏

詳細は、サービスURLをご覧下さい。

サービス詳細URL:http://https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=23205

▼問い合わせ先

(株)新社会システム総合研究所

〒1050003 東京都港区西新橋2-6-2友泉西新橋ビル

TEL:03-5532-8850

FAX:03-5532-8851

(株)新社会システム総合研究所のプレスリリース一覧