オンライン診療・服薬指導の普及を見据えた これからの医療DX
- 2022年11月15日
新社会システム総合研究所では
2022年12月16日に「オンライン診療・服薬指導の普及を見据えたこれからの医療DX」と銘打ったセミナーを開催する。
【重点講義内容】
2020年4月、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて時限的・特例的取扱いとして厚生労働省から発出された通知により、対象疾患等の制限なく初診からオンライン診療が許容されるようになると、オンライン診療への注目度は加速度的に高まり、令和4年の診療報酬改定において、時限措置による緩和が恒久化の方針となった。本講演では、オンライン診療・服薬指導の現状や今後の展望について紹介する。また、今後電子処方箋や電子カルテを通じた医療情報の標準化・共有が推進されることが予想されており、これら医療DXの今後の動向についても併せて考察する。
1.日本の医療の課題とメドレーの取組み
2.オンライン医療の現状と今後の展望
3.医療情報標準化を中心とした医療DXの動向
4.質疑応答/名刺交換
株式会社メドレー 取締役医師
東北大学 特任教授
株式会社NTTドコモ スマートライフカンパニー
ヘルスケアサービス部 社外アドバイザー
豊田 剛一郎(とよだ ごういちろう) 氏
詳細は、サービスURLをご覧下さい。
サービス詳細URL:http://https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=22622
▼問い合わせ先
(株)新社会システム総合研究所
〒1050003 東京都港区西新橋2-6-2友泉西新橋ビル
TEL:03-5532-8850
FAX:03-5532-8851
(株)新社会システム総合研究所のプレスリリース一覧
-
待ったなし!実践・医師の働き方改革セミナー
新社会システム総合研究所では 2023年 2月 2日~2月3日に「待ったなし!実践・医師の働き方改革セミナー」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 2月 2日(木) 第1日...
2022年12月16日
-
病棟業務改善を活用した看護部管理職育成セミナー
新社会システム総合研究所では 2023年 1月30日に「病棟業務改善を活用した看護部管理職育成セミナー」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 看護人材の確保が困難、残業で看護...
2022年12月16日
-
医療機関のための バーゲニングパワー(価格交渉能力)向上セミナー
新社会システム総合研究所では 2023年 4月21日に「医療機関のためのバーゲニングパワー(価格交渉能力)向上セミナー」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 <第1部>コスト...
2022年11月16日
-
〜改正民法対応!〜 病院未収金回収の法律実務とノウハウ
新社会システム総合研究所では 2023年 1月13日に「〜改正民法対応!〜病院未収金回収の法律実務とノウハウ」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 病院の未収金は、経営を圧迫...
2022年11月15日
-
メンタル不調者をめぐる法律と実務の基本
新社会システム総合研究所では 2023年 1月26日に「メンタル不調者をめぐる法律と実務の基本」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 ■効果 到達目標 ◎メンタルヘルスに係...
2022年11月15日
-
オンライン診療・服薬指導の普及を見据えた これからの医療DX
新社会システム総合研究所では 2022年12月16日に「オンライン診療・服薬指導の普及を見据えたこれからの医療DX」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 2020年4月、新型...
2022年11月15日
-
超高齢社会の課題解決に寄与する ヘルスケア・ウェルフェアビジネス開発のヒント
新社会システム総合研究所では 2023年 1月19日に「超高齢社会の課題解決に寄与するヘルスケア・ウェルフェアビジネス開発のヒント」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 我が...
2022年11月15日
-
医療機関が取り組むべき情報セキュリティ対策2023
新社会システム総合研究所では 2023年 1月18日に「医療機関が取り組むべき情報セキュリティ対策2023」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 医療機関に対するランサムウェ...
2022年11月15日
-
ヘルスケア・マーケティングにおける戦略発想と実行のポイント
新社会システム総合研究所では 2023年 1月27日に「ヘルスケア・マーケティングにおける戦略発想と実行のポイント」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 医療サービスの提供の...
2022年11月15日
-
医療・ヘルスケア分野における データ利活用に関する政策動向とルール
新社会システム総合研究所では 2022年12月16日に「医療・ヘルスケア分野における データ利活用に関する政策動向とルール」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 医療・ヘルス...
2022年10月15日
-
自律進化の組織カルチャーを創る方程式
新社会システム総合研究所では 2022年12月 2日に「自律進化の組織カルチャーを創る方程式」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 コロナ禍、地域包括ケアシステムの構築、医師...
2022年10月15日
-
産官学によるPHR(Personal Health Record)の 利活用の課題および期待される技術・領域
新社会システム総合研究所では 2022年11月30日に「産官学によるPHR(Personal Health Record)の利活用の課題および期待される技術・領域」と銘打ったセミナーを開催する。 ...
2022年10月15日
-
未然に防ぐ病院の災害対策
新社会システム総合研究所では 2022年12月23日に「未然に防ぐ病院の災害対策」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 災害に備える特別なやり方も素敵ですが、被災時の共通課題...
2022年10月15日
-
病院・介護施設等における人事・賃金制度改革
新社会システム総合研究所では 2022年12月 8日に「病院・介護施設等における人事・賃金制度改革」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 労働集約型産業である病院や介護施設に...
2022年10月15日
-
医療ヘルスケアAI・ICT関連重点施策
新社会システム総合研究所では 2022年10月12日に「医療ヘルスケアAI・ICT関連重点施策」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ⅰ.厚生労働省におけるAI・ICT関連の...
2022年09月17日
-
医師労働時間短縮計画作成ガイドライン』に基づいた 『医師労働時間短縮計画』策定セミナー
新社会システム総合研究所では 2022年10月28日に「『医師労働時間短縮計画作成ガイドライン』に基づいた『医師労働時間短縮計画』策定セミナー」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】...
2022年09月17日
-
医療DXが必要な時代背景と導入に向けた戦略を考える
新社会システム総合研究所では 2022年10月24日に「医療DXが必要な時代背景と導入に向けた戦略を考える」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 21世紀初頭の電子カルテ黎明...
2022年09月17日
-
デジタルセラピューティクス(DTx)の最前線
新社会システム総合研究所では 2022年10月18日に「デジタルセラピューティクス(DTx)の最前線」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 日本の医療費支出をコントロールしつ...
2022年09月17日
-
多数の最新実例をもとに「すぐに役立つ医療倫理」
新社会システム総合研究所では 2022年 9月27日に「多数の最新実例をもとに「すぐに役立つ医療倫理」」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 院内研修会などで「医療倫理」が取...
2022年08月13日
-
生活者起点の医療/ヘルスケアの未来
新社会システム総合研究所では 2022年 9月29日に「生活者起点の医療/ヘルスケアの未来」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ⅰ.メドピアから見るCOVID-19前後のヘ...
2022年08月13日