健康経営のトレンドと科学的健康経営の取組事例【JPIセミナー 9月06日(火)開催】

※【会場受講】又は【ライブ配信受講】をお申込の場合は、セミナー終了3営業日後から、4週間何度でもアーカイブもご視聴いただけます。
(セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。)

日本計画研究所は、有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 ヘルスケア シニアマネジャー 折本 敦子 グレイス 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。
◆セミナー終了後(アーカイブご視聴後)、講師へのご質問やお取り次ぎもさせていただいております。
◆講師やご参加者同士での人的ネットワークの構築や、新たなビジネスの創出に大変お役立ていただいております。

〔講義概要〕
健康経営顕彰制度が始まり8年が経過し、With COVID-19により働き方や従業員の健康のあり方が大きく変わりつつあります。一方で、Well-Beingや人的資本経営、心理的安全性等多くの言葉が先行している中、健康経営のトレンドについて解説するととともに、「健康経営により従業員は心身ともに改善したのか」「健康経営により企業価値は向上したのか」等の素朴な疑問について考えていきます。

〔講義項目〕
1. 健康経営のトレンド
(1)健康経営とその関連概念について
① 健康経営とは
② Well-Beingと健康経営
③ 人的資本経営と健康経営
④ 心理的安全性と健康経営
⑤ SDGsと健康経営
(2)COVID-19による環境変化
① 従業員の健康状態・行動変化
② 従業員への取組事例紹介
2. 健康経営の最新動向
(1)国内健康経営の取組事例
(2)外資系企業における健康経営の取組状況
① 取組状況
② 最新事例紹介
3. これからの健康経営
(1)事例からの学び
(2)目指すべき姿
4. 関 連 質 疑 応 答
5. 名 刺 交 換 会
■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。

〔講  師〕
有限責任監査法人トーマツ
リスクアドバイザリー事業本部 ヘルスケア
シニアマネジャー
折本 敦子 グレイス 氏

〔開催日時〕
2022年09月06日(火) 16:30 – 18:30

※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

〔会  場〕
JPIカンファレンススクエア
東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL:03-5793-9761
FAX:03-5793-9766

〔参 加 費〕
1名:33,850円(税込)
2名以降:28,850円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

サービス詳細URL:https://www.jpi.co.jp/seminar/16172

▼問い合わせ先

株式会社日本計画研究所

〒106-0047 東京都港区南麻布5-2-32興和広尾ビル

TEL:03-5793-9761

FAX:03-5793-9766

http://www.jpi.co.jp

株式会社日本計画研究所のプレスリリース一覧