まだまだコスト削減できる!かしこい医療機器投資術
- 2022年05月16日
新社会システム総合研究所では
2022年 6月13日に「まだまだコスト削減できる!かしこい医療機器投資術」と銘打ったセミナーを開催する。
【重点講義内容】
令和4年度の診療報酬改訂は、本体こそプラスですが薬価はマイナス改訂ですから、病院にとってはとても楽観視できる状況ではありません。また、コロナ禍の収束が長引く中、患者数の減に悩まされている病院も多い事と存じます。新型コロナへの対応は、多くの病院が努力はしているものの、非常に医療現場の手が取られる為、通常診療へ対応するマンパワーが減少している病院も少なくないことでしょう。
一方で、老朽化した医療機器の更新等にかかる設備投資は、これまでは、コロナ禍による患者数減少により、しのいできた病院であっても、今後、通常診療を徐々に回復していく過程においては、設備投資が不可欠となる病院も少なくありません。当然、今後も引き続き、収入増に合わせて費用の削減も必要になってきます。何より、同じお金を使って設備投資を行うのであれば、より安価な調達を行うことは当たり前の事です。
今回は、医療機器の設備投資に関して、より安価な調達によるバリューの向上を目指すために必要な方法について、実例を交えながら解説します。本講演により、各病院が、コンサルタント業者に頼ることなく、自施設の努力により成果が出せる方法について学び、自施設の投資額の削減に役立ててください。
1.誤解と〇〇の払拭
(1)コンサルタント業者任せで大丈夫?
(2)スケールメリットの本質
(3)メーカー・卸の都合による更新?
(4)全て高スペック機器が最高か?
2.医療機器更新時のポイント
(1)減価償却と投資計画の考え方
(2)メーカー競争の誘発方法
(3)トータルコストを意識しよう
(4)情報の活用方法と考え方
(5)購入とリースどちらを選ぶか?
3.見落としがちな注意点
(1)建物設備の確認
(2)個々が少額で多数必要な物品の価格
(3)超高額機器の購入理由
4.事務職員を活用しよう!
5.質疑応答/名刺交換
詳細は、サービスURLをご覧下さい。
サービス詳細URL:https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=22337
▼問い合わせ先
(株)新社会システム総合研究所
〒1050003 東京都港区西新橋2-6-2友泉西新橋ビル
TEL:03-5532-8850
FAX:03-5532-8851
(株)新社会システム総合研究所のプレスリリース一覧
-
済生会熊本病院の組織変革とリーダー育成術
新社会システム総合研究所では 2022年 7月12日に「済生会熊本病院の組織変革とリーダー育成術」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 データやデジタル技術を活用して、患者や...
2022年06月13日
-
次世代リーダーのための育み合う人間力
新社会システム総合研究所では 2022年 7月 5日に「次世代リーダーのための育み合う人間力」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 これまで次世代リーダーの育成や管理者の育成...
2022年06月13日
-
医療機関におけるサイバーセキュリティ法務
新社会システム総合研究所では 2022年 7月13日に「医療機関におけるサイバーセキュリティ法」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 昨年以降急増しているサイバー攻撃に対し、...
2022年06月13日
-
医療現場のクラウド化による業務改善とサイバーセキュリティ対策実務
新社会システム総合研究所では 2022年 6月24日に「医療現場のクラウド化による業務改善とサイバーセキュリティ対策実務」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 医療機関へのサ...
2022年06月13日
-
医療現場を震撼させたランサムウエア攻撃から病院を守る
新社会システム総合研究所では 2022年 6月23日に「医療現場を震撼させたランサムウエア攻撃から病院を守る」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ⅰ.医療機関におけるサイバ...
2022年06月13日
-
2025年に向けた医療提供体制の構築に向けて
新社会システム総合研究所では 2022年 6月22日に「2025年に向けた医療提供体制の構築に向けて」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 令和4年度診療報酬改定については、...
2022年06月13日
-
最新 患者クレーム対応術
新社会システム総合研究所では 2022年 6月21日に「最新 患者クレーム対応術」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 こんな時どうする 実例: ●死亡退院した患者の家族...
2022年05月16日
-
介護施設の紛争予防と対応マニュアル
新社会システム総合研究所では 2022年 6月17日に「介護施設の紛争予防と対応マニュアル」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 ・施設内で利用者の転倒事故が発生した。 利...
2022年05月16日
-
アクセンチュアのグローバル調査から見る 日本におけるデジタルヘルスのいま
新社会システム総合研究所では 2022年 6月15日に「アクセンチュアのグローバル調査から見る日本におけるデジタルヘルスのいま」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 アクセン...
2022年05月16日
-
【2022年最新版】 デジタル時代のヘルスケアビジネスの立ち上げ方
新社会システム総合研究所では 2022年 6月14日に「【2022年最新版】デジタル時代のヘルスケアビジネスの立ち上げ方」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 市場規模60兆...
2022年05月16日
-
まだまだコスト削減できる!かしこい医療機器投資術
新社会システム総合研究所では 2022年 6月13日に「まだまだコスト削減できる!かしこい医療機器投資術」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 令和4年度の診療報酬改訂は、本...
2022年05月16日
-
地域包括ケア時代に求められる地域連携
新社会システム総合研究所では 2022年 6月11日に「地域包括ケア時代に求められる地域連携」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ⅰ部:講演 「地域で“暮らす”、そして“...
2022年05月16日
-
ヘルスケア分野の施策及び 次世代医療基盤法と今後のビジネスチャンス
新社会システム総合研究所では 2022年 5月31日に「ヘルスケア分野の施策及び次世代医療基盤法と今後のビジネスチャンス」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 2018年5月...
2022年05月16日
-
臨床現場で実践する摂食嚥下リハビリテーション
新社会システム総合研究所では 2022年 5月24日に「臨床現場で実践する摂食嚥下リハビリテーション」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 摂食嚥下ケアへの対応は、摂食嚥下の...
2022年05月16日
-
公費負担医療の仕組みと事務の流れ
新社会システム総合研究所では 2022年 5月21日に「公費負担医療の仕組みと事務の流れ」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 公費負担医療の患者が来院すると、窓口負担がいく...
2022年05月16日
-
2024年度を見据えた 『医師労働時間短縮計画作成ガイドライン』に基づいた 『医師労働時間短縮計画』策定セミナー
新社会システム総合研究所では 2022年 5月20日に「2024年度を見据えた 『医師労働時間短縮計画作成ガイドライン』に基づいた 『医師労働時間短縮計画』策定セミナー」と銘打ったセミナーを開催...
2022年04月17日
-
フェムテックで変わる未来
新社会システム総合研究所では 2022年 5月18日に「フェムテックで変わる未来」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ⅰ.フェムテックで変わる未来 株式会社日立コンサ...
2022年04月17日
-
薬局経営者が押さえるべきパラダイムシフトへの対応策
新社会システム総合研究所では 2022年 5月13日に「薬局経営者が押さえるべきパラダイムシフトへの対応策〜シームレスな在宅医療との連携で地域医療に貢献する薬局に〜」と銘打ったセミナーを開催する。 ...
2022年04月17日
-
一般職員が明日から出来る病院未収金回収実務
新社会システム総合研究所では 2022年 5月12日に「一般職員が明日から出来る病院未収金回収実務」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 病院の未収金回収は方法によっては、患...
2022年04月17日
-
薬価/償還改定に対抗する価格交渉実務
新社会システム総合研究所では 2022年 5月10日に「薬価/償還改定に対抗する価格交渉実務」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 <第1部>薬価改定/償還改定に伴う価格交渉...
2022年04月17日