データヘルスの推進と令和3年度の重点施策
- 2021年02月03日
新社会システム総合研究所では
2021年 2月 3日に「データヘルスの推進と令和3年度の重点施策」と銘打ったセミナーを開催する。
【重点講義内容】
健康寿命の延伸に向けて、厚生労働省では、保険者の効果的・効率的な保健事業を実施するためのデータヘルス計画やコラボヘルスを推進している。平成30年度からの第2期データヘルス計画は、中間年度となり中間評価・見直しを実施し、コラボヘルス推進のための健康スコアリングレポートは来年度から事業主単位が開始予定など、新たな取組を進めている。さらに、令和3年度予算事業や後期高齢者支援金の加算・減算制度など関連施策を紹介する。
1.社会を取り巻く環境と2040年を展望した社会保障改革
2.保健事業の現状
3.データヘルス計画と評価指標・保健事業の標準化
4.令和3年度予算事業
5.コラボヘルスと健康スコアリングレポート
6.後期高齢者支援金の加算・減算制度
7.質疑応答
厚生労働省 保険局 保険課 課長補佐
吉井 弘和(よしい ひろかず) 氏
詳細は、サービスURLをご覧下さい。
サービス詳細URL:https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=21073
▼問い合わせ先
(株)新社会システム総合研究所
〒1050003 東京都港区西新橋2-6-2友泉西新橋ビル
TEL:03-5532-8850
FAX:03-5532-8851
(株)新社会システム総合研究所のプレスリリース一覧
-
コーチングで病院が変わった
新社会システム総合研究所では 2021年 4月28日に「コーチングで病院が変わった」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 未曾有の新型コロナウイルス感染症の影響を受け、日本で...
2021年03月19日
-
ヘルスケア分野のデータ利活用における 最新の施策動向とビジネス戦略
新社会システム総合研究所では 2021年 4月26日に「ヘルスケア分野のデータ利活用における 最新の施策動向とビジネス戦略」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 平成30年...
2021年03月19日
-
新型コロナウイルス感染症の対策を踏まえた 今後の医療提供体制について
新社会システム総合研究所では 2021年 3月19日に「新型コロナウイルス感染症の対策を踏まえた 今後の医療提供体制について」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 地域の実...
2021年03月19日
-
働き方改革の生産性向上に向けた医師人事評価制度の導入・活用法
新社会システム総合研究所では 2021年 4月20日に「働き方改革の生産性向上に向けた医師人事評価制度の導入・活用法」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 働き方改革が叫ばれ...
2021年02月19日
-
今、最も注目のマイクロバイオーム
新社会システム総合研究所では 2021年 3月29日に「今、最も注目のマイクロバイオーム」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 マイクロバイオーム (微生物群ゲノム情報) 研...
2021年02月19日
-
日本における健康・医療データ利活用の現状と データヘルス改革の進捗
新社会システム総合研究所では 2021年 3月23日に「日本における健康・医療データ利活用の現状とデータヘルス改革の進捗」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 日本においても...
2021年02月19日
-
高齢者を支える多職種連携ケアの実践
新社会システム総合研究所では 2021年 3月17日に「高齢者を支える多職種連携ケアの実践」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ⅰ.チームでの多職種カンファレンスの取り組み...
2021年02月19日
-
Apple Watchによる自己健康管理術と 医療データ連携サービスへの応用
新社会システム総合研究所では 2021年 3月10日に「Apple Watchによる自己健康管理術と医療データ連携サービスへの応用」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ap...
2021年02月19日
-
診療記録を見直す!!
新社会システム総合研究所では 2021年 3月17日に「診療記録を見直す!!」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 診療記録は医事紛争が発生した場合の最重要証拠として位置づけ...
2021年02月03日
-
コロナ後の病院の経営戦略を考える
新社会システム総合研究所では 2021年 3月 9日に「コロナ後の病院の経営戦略を考える」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 医師の働き方改革が2024年4月1日より実施さ...
2021年02月03日
-
NTTの医療健康ビジョン バイオデジタルツインの実現
新社会システム総合研究所では 2021年 2月26日に「NTTの医療健康ビジョンバイオデジタルツインの実現」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 COVID-19の感染拡大に...
2021年02月03日
-
地方の病院は「医師の働き方改革」で勝ち抜ける
新社会システム総合研究所では 2021年 2月24日に「地方の病院は「医師の働き方改革」で勝ち抜ける」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 未曾有の新型コロナウイルス感染症の...
2021年02月03日
-
「健康・医療・介護情報利活用検討会」の議論を踏まえた PHR推進に向けた施策の展開
新社会システム総合研究所では 2021年 2月17日に「「健康・医療・介護情報利活用検討会」の議論を踏まえたPHR推進に向けた施策の展開」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 ...
2021年02月03日
-
データヘルスの推進と令和3年度の重点施策
新社会システム総合研究所では 2021年 2月 3日に「データヘルスの推進と令和3年度の重点施策」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 健康寿命の延伸に向けて、厚生労働省では...
2021年02月03日
-
介護報酬改定に1日も早く対応するため 経営者、経営幹部は何をすべきか
新社会システム総合研究所では 2021年 2月 2日に「介護報酬改定に1日も早く対応するため経営者、経営幹部は何をすべきか」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ⅰ.2021...
2021年01月31日
-
コロナ禍で先行き不透明な時代における人事・賃金戦略
新社会システム総合研究所では 2021年 2月15日に「コロナ禍で先行き不透明な時代における人事・賃金戦略」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 コロナ禍で、経営が悪化してい...
2020年12月21日
-
コロナ禍で迎える2021年介護報酬改定の徹底解説決定版!
新社会システム総合研究所では 2021年 2月 5日に「コロナ禍で迎える2021年介護報酬改定の徹底解説決定版!」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ⅰ.2021年介護報酬...
2020年12月21日
-
オンライン資格確認の導入とデータヘルス改革の将来像
新社会システム総合研究所では 2021年 1月28日に「オンライン資格確認の導入とデータヘルス改革の将来像」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 令和3年3月から、マイナンバ...
2020年12月21日
-
口腔ケアと摂食嚥下障害の対策を見つめ直す
新社会システム総合研究所では 2021年 1月28日に「口腔ケアと摂食嚥下障害の対策を見つめ直す 〜チームで取り組む評価方法と介入方法〜」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 ...
2020年12月21日
-
KDDIが目指す健康・医療領域のDX
新社会システム総合研究所では 2021年 1月27日に「KDDIが目指す健康・医療領域のDX」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 人生100年時代の到来が謳われる中、医療・...
2020年12月21日