参入相次ぐ遠隔医療関連ビジネスの勝機
- 2020年09月01日

新社会システム総合研究所では
2020年10月 7日に「参入相次ぐ遠隔医療関連ビジネスの勝機」と銘打ったセミナーを開催する。
【重点講義内容】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、医療・介護提供サービスのあるべき姿が変化する中で、遠隔医療・介護(遠隔医療等と略す)の必要性がこれまで以上に高まっている。また、遠隔医療等の浸透と共に、医療・介護提供機関のDX化が想定され、DX化の過程で様々な新規技術・事業機会創出が期待される。
今回は、遠隔医療等の関連技術(遠隔医療等を実現するための技術、遠隔医療等の浸透に伴うDX化で生まれる技術)を自然言語処理を用いて解析し、技術動向や今後期待される事業機会を紹介する。
1.技術を俯瞰する重要性
2.俯瞰解析の考え方・活用方法
3.遠隔医療等関連技術の全体像(国内/海外)
4.遠隔医療等関連技術の事例紹介
5.技術動向から想定される、今後の事業機会
6.質疑応答/名刺交換
VALUENEX(株) 取締役 技術動向調査ユニット長
片桐 広貴(かたぎり ひろたか) 氏
VALUENEX(株) ビジネスコンサルティングユニット マネージャー 薬剤師
宮崎 俊(みやざき しゅん) 氏
詳細は、サービスURLをご覧下さい。
サービス詳細URL:http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_20340.html
▼問い合わせ先
(株)新社会システム総合研究所
〒1050003 東京都港区西新橋2-6-2友泉西新橋ビル
TEL:03-5532-8850
FAX:03-5532-8851
(株)新社会システム総合研究所のプレスリリース一覧
-
コロナ禍で迎える2021年介護報酬改定の徹底解説決定版!
新社会システム総合研究所では 2021年 2月 5日に「コロナ禍で迎える2021年介護報酬改定の徹底解説決定版!」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ⅰ.2021年介護報酬...
2020年12月21日
-
オンライン資格確認の導入とデータヘルス改革の将来像
新社会システム総合研究所では 2021年 1月28日に「オンライン資格確認の導入とデータヘルス改革の将来像」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 令和3年3月から、マイナンバ...
2020年12月21日
-
口腔ケアと摂食嚥下障害の対策を見つめ直す
新社会システム総合研究所では 2021年 1月28日に「口腔ケアと摂食嚥下障害の対策を見つめ直す 〜チームで取り組む評価方法と介入方法〜」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 ...
2020年12月21日
-
KDDIが目指す健康・医療領域のDX
新社会システム総合研究所では 2021年 1月27日に「KDDIが目指す健康・医療領域のDX」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 人生100年時代の到来が謳われる中、医療・...
2020年12月21日
-
米国の医療・ヘルスケア革命の最前線
新社会システム総合研究所では 2021年 1月20日に「米国の医療・ヘルスケア革命の最前線」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 2020年ノーベル化学賞はゲノム編集技術「C...
2020年12月21日
-
新型コロナ時代の医薬・ヘルスケア分野における個人情報規制
新社会システム総合研究所では 2020年12月21日に「新型コロナ時代の医薬・ヘルスケア分野における個人情報規制」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 2020年は、医薬・ヘ...
2020年11月18日
-
審議終了。 2021年介護報酬改定の全解説と新たな介護事業経営戦略
新社会システム総合研究所では 2020年12月25日に「審議終了。2021年介護報酬改定の全解説と新たな介護事業経営戦略」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 2021年度介...
2020年11月02日
-
多数の最新実例をもとに「すぐに役立つ医療倫理」
新社会システム総合研究所では 2020年12月18日に「多数の最新実例をもとに「すぐに役立つ医療倫理」」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 院内研修会などで「医療倫理」が取...
2020年11月02日
-
先進各国ケアの最新潮流「リエイブルメント」と「総合事業短期集中予防サービス」の可能性
新社会システム総合研究所では 2020年12月16日に「先進各国ケアの最新潮流「リエイブルメント」と「総合事業短期集中予防サービス」の可能性」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 ...
2020年11月02日
-
医療・ヘルスケアの新しい形
新社会システム総合研究所では 2020年12月 7日に「医療・ヘルスケアの新しい形」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 ソフトバンクが取り組みを強めているデジタルトランスフ...
2020年11月02日
-
診療報酬の個別指導・自主返還への法的な対応実務
新社会システム総合研究所では 2020年12月 5日に「診療報酬の個別指導・自主返還への法的な対応実務」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 近時、厚生局による個別指導、そし...
2020年11月02日
-
医療ビジネス2030-2050
新社会システム総合研究所では 2020年12月 1日に「医療ビジネス2030-2050」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 これからの医療ビジネスの将来予測は、医学がついに...
2020年11月02日
-
ケアマネジメントプロセスの質の確保
新社会システム総合研究所では 2020年11月30日に「ケアマネジメントプロセスの質の確保」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 <第1部>講演 各20分 【13:00~15...
2020年11月02日
-
2021年度介護報酬改定を読み解く2社の在宅介護事業戦略とは
新社会システム総合研究所では 2020年11月28日に「2021年度介護報酬改定を読み解く2社の在宅介護事業戦略とは」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ⅰ. 2021年介...
2020年11月02日
-
未然に防ぐ病院の災害対策
新社会システム総合研究所では 2020年11月27日に「未然に防ぐ病院の災害対策」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 「被災しても入院患者を守り抜く」ために、被害による職員...
2020年11月02日
-
真のPatient Centricityを実現するデータ循環型エコシステムの構築
新社会システム総合研究所では 2020年11月27日に「真のPatient Centricityを実現するデータ循環型エコシステムの構築」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 ...
2020年11月02日
-
NTTのSmart Healthcareへの挑戦
新社会システム総合研究所では 2020年11月26日に「NTTのSmart Healthcareへの挑戦」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 日本では、世界に先駆けた超少子...
2020年11月02日
-
保健医療福祉情報の連携と活用のビジョン
新社会システム総合研究所では 2020年11月24日に「保健医療福祉情報の連携と活用のビジョン」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 妊娠前から死後のグリーフケアまで、多様な...
2020年11月02日
-
次期介護報酬改定を見据えた介護施設事業の戦略と環境変化への処方箋
新社会システム総合研究所では 2020年11月21日に「次期介護報酬改定を見据えた介護施設事業の戦略と環境変化への処方箋」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ⅰ. 2021...
2020年11月02日
-
ドコモの医療・ヘルスケア領域のICT化の推進
新社会システム総合研究所では 2020年11月20日に「ドコモの医療・ヘルスケア領域のICT化の推進」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 これまでも、少子高齢化が進む日本に...
2020年11月02日