多数の実例をもとに「すぐに役立つ医療倫理」
- 2019年09月17日
新社会システム総合研究所では
2019年10月25日に「多数の実例をもとに「すぐに役立つ医療倫理」-DNARなどの臨床倫理問題を法的に検討-」と銘打ったセミナーを開催する。
【重点講義内容】
院内研修会などで「医療倫理」が取り上げられることもめずらしくなくなってきましたが、臨床で生じる倫理的問題は「どうするのが正しいのか」について確たる正解がないことも多いため難しく考えられがちです。
このセミナーでは、法令、裁判例及びガイドラインなどのほか講師がこれまでに経験した事例を加えた多数の実例をもとに、法的に「何をしてはいけないのか」「どこまでなら許容されるのか」という視点をメインに「すぐに役立つ医療倫理」をご紹介します。
1.医療倫理とは何か
*臨床での事例検討方法
*医療倫理と法
2.診療行為への同意
・同意能力が疑わしい場合の判定基準
・患者の同意が不要な場合とは
・家族による同意の可否
・認知症患者の場合
・未成年者の場合
・身寄りがない場合
・同意の有効期限
3.家族の意見をどこまで取り入れるか
*無謀な治療を求める家族への対処
4.同意書の問題
・同意書があれば訴えられない?
・説明同意書に記載が必要な事項とは
・署名だけで捺印がない同意書は無効?
5.IC
・癌告知はすべきか
・自院で行っていない最先端の治療でも説明する義務
・どこまで詳細に説明すればよいのか
・紛争防止に有効なカルテ記載方法
6.終末期医療(DNAR等)
・積極的安楽死事例
・治療行為の中止・差し控え事例と顛末
・終末期医療に関する各ガイドライン
・厚労省調査にみる今後の終末期医療のあり方
・DNARの裁判例
7.宗教的輸血拒否
*裁判例とガイドライン
8.倫理審査委員会
*院内倫理審査委員会の役割と厚労省指針
9.守秘義務
・虐待が疑われる患者についての通告と守秘義務
・警察から患者情報の提供を求められたら
・診療情報を患者の家族に伝えてよいのか
10.質疑応答
棚瀬法律事務所 代表・弁護士
棚瀬 慎治(たなせ しんじ) 氏
詳細は、サービスURLをご覧下さい。
サービス詳細URL:http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_19375.html
▼問い合わせ先
(株)新社会システム総合研究所
〒1050003 東京都港区西新橋2-6-2友泉西新橋ビル
TEL:03-5532-8850
FAX:03-5532-8851
(株)新社会システム総合研究所のプレスリリース一覧
-
再製造単回使用医療機器(R-SUD)時代の幕開け
新社会システム総合研究所では2019年12月18日に「再製造単回使用医療機器(R-SUD)時代の幕開け~欧米の現状、日本の取組みは~」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ⅰ....
2019年11月14日
-
院内フォーミュラリーの導入・運用最前線
新社会システム総合研究所では 2019年12月16日に「院内フォーミュラリーの導入・運用最前線 ~国内外の最新動向から各種フォーミュラリーの今後~」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内...
2019年11月14日
-
本格化する三位一体改革と地域医療連携推進法人の新たな動き
新社会システム総合研究所では 2019年12月14日に「本格化する三位一体改革と地域医療連携推進法人の新たな動き 」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ⅰ. 尾三会の取り組...
2019年11月14日
-
成功する急性期病院経営
新社会システム総合研究所では2019年11月30日に「成功する急性期病院経営 ~前回改定でどう変わったか、令和2年度改定に向けてどう変わるのか?~」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容...
2019年11月14日
-
【厚生労働省】データヘルス改革に向けた取組み
新社会システム総合研究所では 2019年11月27日に「【厚生労働省】データヘルス改革に向けた取組み」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 厚生労働省では、厚生労働大臣を本部...
2019年11月14日
-
デジタル時代のヘルスケアビジネスの立ち上げ方
新社会システム総合研究所では 2019年11月26日に「デジタル時代のヘルスケアビジネスの立ち上げ方 ~医療AI、オンライン診療、デジタル医療機器の実践~」と銘打ったセミナーを開催する。 【重...
2019年11月14日
-
中小病院の経営改善成功事例
新社会システム総合研究所では 2019年12月 6日に「中小病院の経営改善成功事例~黒字化の秘策とは~」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ⅰ. なぜ、赤字にあえぐ中小病院...
2019年10月15日
-
医療・ヘルスケア産業の未来予測とビジョン2030
新社会システム総合研究所では 2019年11月29日に「医療・ヘルスケア産業の未来予測とビジョン2030~国内外の制度、テクノロジー、社会構造等の変数を踏まえてビジネスチャンスを掴む~」と銘打ったセ...
2019年10月15日
-
「ドクター・フォーカスド・アプローチ」実践法
新社会システム総合研究所では 2019年11月22日に「「ドクター・フォーカスド・アプローチ」実践法」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 客観的に正しいことを伝えて「やって...
2019年10月15日
-
外国人技能実習生の受入れの実際と戦力化のポイント
新社会システム総合研究所では 2019年11月13日に「外国人技能実習生の受入れの実際と戦力化のポイント」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ⅰ. 永生会における外国人実習...
2019年10月15日
-
AI(人工知能)による医療機関の働き方改革
新社会システム総合研究所では 2019年10月29日に「AI(人工知能)による医療機関の働き方改革~医療現場の業務負担軽減と医療サービスの向上に向けて~」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点...
2019年09月17日
-
多数の実例をもとに「すぐに役立つ医療倫理」
新社会システム総合研究所では 2019年10月25日に「多数の実例をもとに「すぐに役立つ医療倫理」-DNARなどの臨床倫理問題を法的に検討-」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 ...
2019年09月17日
-
医師の働き方改革(政策・実践編)
新社会システム総合研究所では 2019年10月11日に「医師の働き方改革(政策・実践編)~今、何を準備しておくべきか、やらなければならないこと~」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容...
2019年09月17日
-
「数値で見る在宅医療経営戦略」と 具体的な事例に見る「伸びる在宅医療機関」のつくり方
新社会システム総合研究所では 2019年10月 4日に「「数値で見る在宅医療経営戦略」と具体的な事例に見る「伸びる在宅医療機関」のつくり方」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 ...
2019年09月17日
-
精神障害にも対応した地域包括ケアと 精神科病院の経営戦略及びリニューアルのポイント
新社会システム総合研究所では 2019年 9月 7日に「精神障害にも対応した地域包括ケアと精神科病院の経営戦略及びリニューアルのポイント 」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 ...
2019年08月19日
-
働き方改革時代の人事・賃金戦略
新社会システム総合研究所では 2019年 9月30日に「働き方改革時代の人事・賃金戦略~人の成長と生産性向上を目指した人事・賃金制度~」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 ...
2019年08月19日
-
AI、データ時代のヘルスケア・医療・介護
新社会システム総合研究所では 2019年10月 3日に「AI、データ時代のヘルスケア・医療・介護」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Ⅰ. AI時代の新たなヘルスケアと医療...
2019年08月19日
-
医療AIの最新動向と社会実装へ向けた取組み
新社会システム総合研究所では 2019年 8月23日に「医療AIの最新動向と社会実装へ向けた取組み 」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 Deep Learning(深層学...
2019年07月16日
-
医師や他部門を動かす「4ステップ対話術」を たった3時間で習得する実践セミナー
新社会システム総合研究所では 2019年 8月31日に「医師や他部門を動かす「4ステップ対話術」をたった3時間で習得する実践セミナー」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講義内容】 経...
2019年07月16日
-
消費税再増税を単なる2%のコストアップに繋げさせないため、 今からできるローコストオペレーション
新社会システム総合研究所では 2019年 9月 5日に「消費税再増税を単なる2%のコストアップに繋げさせないため、今からできるローコストオペレーション」と銘打ったセミナーを開催する。 【重点講...
2019年07月16日