次世代医療データプラットフォームと保険・製薬業界におけるビジネス戦略転換の可能性
- 2019年07月29日
開催日:2019-09-03(火) 13:30~16:30
講師
株式会社NTTデータ経営研究所
ライフ・バリュー・クリエイションユニット
ヘルスケアグループ
桜花 和也 氏 シニアコンサルタント
朝長 大 氏 シニアマネージャー
略歴
【桜花 和也 氏】
医療専門コンサルティング会社を経て現職 前職では、医療機関の経営改善支援(地域連携・収益改善・費用削減)、医療分野における調査・分析、再整備基本構想・基本計画策定支援、情報システム導入支援、等の多数の医療分野のコンサルティング業務を経験 現職では、次世代医療基盤法関連のプロジェクトに加え、データヘルス改革関連等の中央省庁の調査事業、実証事業、及び新技術の実証支援・研究開発支援等に従事しており、医療政策や新技術の事業等についての幅広い知見を有している
【朝長 大 氏】
医業経営コンサルティング会社、医療法人グループを経て現職 現職においては、次世代医療基盤法関連のプロジェクトに加え、データヘルス改革関連等の中央省庁及び地方自治体の調査事業、実証事業、及び地域における医療連携体制構築や地域包括ケアに関する中に多数携わっており、医療政策に関する幅広い知見を有するとともに、地域の課題も踏まえたコンサルティング活動を実践している
<公職>2011年~ NPO法人佐世保県北医療介護連携協議会 理事、12年~ 佐世保市地域医療対策協議会委員
<資格>医業経営コンサルタント、医療情報技師、診療情報管理士
概要
平成30年5月11日、「医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律」(以下、「次世代医療基盤法」)が施行された。
法整備によって医療情報利活用の機運が高まる一方、次世代医療基盤法関連での新規ビジネスを検討する際には、データ収集・情報の利活用方法等、ビジネス化に向けた様々な課題を理解したうえでの検討が必要となる。保険・製薬業界においては、個別化(個人に合わせたサービスの提供)が益々求められる中、次世代医療基盤法によってデータ利活用が進むことで企業のビジネス戦略が転換される可能性も秘めている。
本セミナーでは、次世代医療基盤法の背景・目的・概要を解説するとともに、現状の課題、及び次世代医療基盤法によって転換する可能性のあるビジネス戦略の可能性について解説する。
詳細
1.医療データ利活用の今
(1)高まる医療データの利活用ニーズ
(2)医療分野における国のICT関連施策の動向
(3)主な医療データ利活用事業の概要(情報信託、PHR、ゲノム、バイオバンク等)
(4)諸外国によるデータ利活用の状況(エストニア、アメリカ、オーストラリア等)
2.次世代医療基盤法とは?
(1)次世代医療基盤法の目的
(2)次世代医療基盤法によって何が実現できるか?
(3)国の取組み状況(法整備・ガイドライン策定、認定事業者の認定準備等)
(4)事業者の取組み状況
3.次世代医療基盤法の目的を実現するための諸課題
(1)国民・医療機関への啓発活動、同意取得
(2)データの電子化の課題
(3)収集データの標準化の課題
(4)データ利活用者とのマッチング
4.次世代医療基盤法によって実現されるべき未来
(1)データ収集基盤の構築と地域発展の共存可能性
(2)認定事業者によるビジネスモデル・サービスメニュー
(3)将来的に実現が期待される画期的な新サービス・新技術等
5.保険・製薬業界のビジネス戦略転換の可能性
(1)個別化サービスの流れ
(2)次世代医療基盤法・認定事業者とどう関わるのか?
(3)共同研究による相互発展の可能性
(4)データを活用した新製品・サービスの開発の効率化
(5)データ収集の効率化による個別化サービスの提供推進
(6)まとめ(ビジネス戦略転換の可能性について)
6.質疑応答 ※ 録音、ビデオ・写真撮影、PCのご使用等はご遠慮ください
サービス詳細URL:https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/4317
▼問い合わせ先
株式会社セミナーインフォ
〒102-0074 東京都千代田区九段南2-2-3九段プラザビル2階
TEL:03-3239-6544
FAX:03-3239-6545
株式会社セミナーインフォのプレスリリース一覧
-
【2日間開催】【AIデータサイエンス・ヘルスケア編】リアル医療データを用いたPython/R予測モデリングの実践
開催日時 1日目 2020-06-09(火) 9:30~12:30 2日目 2020-06-30(火) 9:30~12:30 講師 株式会社JMDC 事業開発部 数理グループ 齋藤 知輝...
2020年03月18日
-
個別化医療実現を目指したゲノム研究の現状・課題と展望
開催日時 2020-05-29(金) 13:30~16:30 講師 東北大学大学院情報科学研究科 教授 木下 賢吾 氏 京都大学大学院理学研究科修了(博士(理学)) 科学技術振興...
2020年03月18日
-
デジタルヘルスケアビジネスの最新動向と戦略的提携・新規事業創出による参入戦略
開催日時 2020-05-21(木) 13:30~16:30 講師 PwCコンサルティング合同会社 シニアマネージャー 浅野 泰史 氏 大手総合シンクタンクを経て現職 医療・ヘルス...
2020年03月18日
-
ヘルスケアデータ利活用における法務・コンプラ実務の重要ポイント
開催日時 2020-05-15(金) 13:30~16:30 講師 ゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所 根本 鮎子 氏 弁護士 高松 遼 氏 弁護士 【根本 鮎子 氏】...
2020年03月18日
-
ヘルスケア産業のデジタル化とビジネス機会
開催日:2020-04-30(木) 9:30~12:30 講師: 株式会社野村総合研究所 主任コンサルタント 高田 篤史 氏 副主任コンサルタント 吉澤 友貴 氏 略歴: 【高...
2020年02月18日
-
AI時代の個別化予防医療と保険
【セミナー概要】 これまでの医療や医学の知識体系は患者を治療する行為のなかで発展してきたために、病気の発症を予防するための知識は十分に蓄積していない。病気というのは在る(being)のではなく成る(...
2020年02月18日
-
保険会社が認識すべき医学的選択
開催日:2020-03-16(月) 13:30~16:30 講師: 株式会社かんぽ生命保険 医事総括役 谷川 拓男 氏 略歴: 1987年奈良県立医科大学卒業、産婦人科に入局 94...
2020年01月23日
-
がんゲノム医療を取り巻く最新動向と病院のAI化による医療改革
開催日:2020-03-17(火) 9:30~12:30 講師: 東京大学医科学研究所 ヒトゲノム解析センター長 宮野 悟 氏 略歴: 1977年九大理学部数学科卒 理学博...
2020年01月23日
-
認知症と共生できる社会構築に向けた企業の役割
開催日:2020-01-24(金) 9:30~12:30 講師: 株式会社三井物産戦略研究所 技術・イノベーション情報部 コンシューマーイノベーション室 プロジェクトマネージャー 木下...
2019年11月19日
-
保険サービスにおける介護データを活用した新規事業創出の事例と今後の展望
開催日:2019-12-06(金) 9:30~12:30 講師: 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 シニアマネジャー 折本 敦子 グレイス 氏 略歴: 富士...
2019年11月01日
-
医療・健康増進ビジネスにおける業界動向と新たな事業創出のポイント
開催日:2019-11-28(木) 9:30~12:00 講師: 株式会社BDスプリントパートナーズ 代表取締役CEO NPO法人ヘルスケアリーダーシップ研究会 特別顧問 秦 充洋 氏...
2019年09月20日
-
保険・ヘルスケア・ゲノムビジネスにおける医療ビッグデータの利活用の法務
開催日:2019-11-07(木) 13:30~16:30 講師: TMI総合法律事務所 弁護士 野呂 悠登 氏 略歴: 東北大学法学部卒業、東京大学法科大学院修了 TMI総合法律...
2019年08月21日
-
次世代医療データプラットフォームと保険・製薬業界におけるビジネス戦略転換の可能性
開催日:2019-09-03(火) 13:30~16:30 講師 株式会社NTTデータ経営研究所 ライフ・バリュー・クリエイションユニット ヘルスケアグループ 桜花 和也 氏 シニアコン...
2019年07月29日
-
ゲノム・遺伝子ビジネスの法的諸問題
【開催日時】 2019-08-05(月) 13:30~16:30 【講師】 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 吉田 和央 氏 【講師略歴】 2008年弁護士、17年ニュー...
2019年06月13日
-
ヘルスケアアセットの事業評価・投資判断とAM実務
開催日:2019-06-21(金) 13:30~16:30 講師: デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 ライフサイエンスヘルスケア アドバイザー 細見 真司 氏 ...
2019年04月24日
-
【Apple,Google等BIG5がもたらすバリューチェーン革命】デジタル医療・ヘルスケアビジネス2025
開催日:2019-05-28(火) 9:30~12:30 講師: 株式会社ICTソリューションコンサルティング 代表取締役・インテリジェントデザイナー 冨永 孝 氏 略歴: クリエ...
2019年03月20日
-
【DOKODEMO】【Apple,Google等BIG5がもたらすバリューチェーン革命】デジタル医療・ヘルスケアビジネス2025
開催日: 2019-05-28(火) 9:30~12:30 講師: 株式会社ICTソリューションコンサルティング 代表取締役・インテリジェントデザイナー 冨永 孝 氏 略歴: ク...
2019年03月20日
-
遺伝子検査のビジネス活用とその留意点
2019-02-28(木) 13:30~16:30 講師: GVA法律事務所 弁護士 鈴木 景 氏 略歴: GVA法律事務所、弁護士 2009年弁護士登録 都内法律事務所、企業法務...
2018年12月12日
-
次世代健康・医療プラットフォームの最新動向と保険(InsurTech)分野でのデータ利活用
2019-02-26(火) 13:30~16:30 講師: 株式会社富士通総研 中野 直樹 氏 吉田 哲也 氏 略歴: 【中野 直樹 氏】 株式会社富士通総研 経済研究所 主任研...
2018年12月12日
-
低侵襲技術を活用した次世代病院経営の課題と展望-ロボット(daVinci)導入と保険適用の費用対効果を踏まえた医療イノベーション-
2018-12-17(月) 15:30~18:00 講師: ニューハート・ワタナベ国際病院 大竹 裕志 氏 石川 紀彦 氏 略歴: 【大竹 裕志 氏】 院長 1988年金沢大学...
2018年10月22日